み ん な を ま も る
や さ し い ほ い く
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

美辺株式会社 minabe

名古屋市で保育事業を行う美辺株式会社のコーポレートサイトです。

  • 私たちについて
    • 私たちの想い
    • 会社概要
  • 事業一覧
    • 一時保育
    • 月極保育
    • 業務委託
      • 保育事業運営の見直し
      • メニュー・レシピ・献立作成代行
      • 広報・SNS運用代行サービス
      • プレ実地調査・当日立会
      • やさしいほいく®マニュアル
    • 製品開発
      • みなもりゲート®
      • てぶらほいく®
      • 一時保育システム
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • その他
    • ブログ
    • お知らせ
    • SDGsに関する取り組み
    • 保育に関する取り組み
    • 給食に関する取り組み
    • 二十四節気(にじゅうしせっき)ってなぁに?
    • やさしいほいく®マニュアル
    • ログイン
    • ログアウト

  • 私たちについて
    • 私たちの想い
    • 会社概要
  • 事業一覧
    • 一時保育
    • 月極保育
    • 業務委託
    • 製品開発
  • 採用
  • お問い合わせ
  • その他
    • ブログ
    • お知らせ
    • SDGsに関する取り組み
    • 保育に関する取り組み
    • 給食に関する取り組み
    • 二十四節気(にじゅうしせっき)ってなぁに?
    • ログイン
    • ログアウト
You are here: Home / お知らせ / ふたごほいく®がパワーアップ!新規提携先のご紹介

ふたごほいく®がパワーアップ!新規提携先のご紹介

2023年4月13日

2021年より実施していた多胎児の子育て支援「ふたごほいく®」が、
2023年4月1日からこれまで以上にご利用いただきやすいサービス内容となりました✨
(概要のチラシはこちら!)

◎平日だけでなく、土日祝日・長期休み期間もご利用可能になりました!
◎料金がさらにお安くなりました!!!!
◎これまでの提携先「ひまわりキッズ」、「あいち多胎ネット」に加え、
新たに「日本多胎支援協会」、「ぶるぷるネット」の会員様もふたごほいく®をご利用いただけます✨

 

自身がふたごである代表・美辺の思いがこもっている「ふたごほいく®」。
さらにたくさんの人に届きますように・・・!

具体的な概要は下記をご確認ください!

🌸ふたごほいく®について🌸

美辺株式会社が運営する「一時お預かり専用託児所はないと」にて、多胎児の子育て支援「ふたごほいくⓇ」を行っております。

ふたごほいくⓇは多胎児を子育て中のお母さまに寄り添う一時お預かりサービスです。

◎多胎児のお子さまをいっしょにお預かり!
◎管理栄養士監修・園内調理の栄養たっぷり!おいしいランチ付き!
◎離乳食・アレルギー対応!
◎名古屋駅から徒歩6分、てぶらほいく®により身軽にご利用いただけます。

🌟ご利用要項はこちら🌟
〇ご利用対象
あいち多胎ネット・ひまわりキッズ・日本多胎支援協会・ぶるぷるネット 会員様の未就学児のおこさま

〇ご利用時間
3時間半(10時から13時半)

〇料金(一人あたり)
【平日】
0歳:2,000円
1~2歳:1,500円
3歳以上:1,000円
【土日祝日・長期休み期間】
0歳:4,000円
1~2歳:3,000円
3歳以上:2,000円
※多胎児のお子さまのうち一名でのご利用も可能です。
※ふたごほいく®の枠には限りがございます。場合によりご予約いただけない場合もございます。予めご了承ください。

〇お申込み方法―複数日程のご予約も承ります!―
所属の団体様ごとにお申込み方法が異なります。ご確認の上お申込みをお願いいたします!

【あいち多胎ネット会員様】
あいち多胎ネットHP(https://aichi-tatai.net/)内、会員限定サイトにある会員様限定申し込みURLよりお申し込みをお願いいたします!
※ご利用希望の場合はあいち多胎ネット様にご登録をお願いいたします🌸
※2回目以降のご利用より、はないとのLINEやマイページからのご予約も可能となります。
⚠️本URLをSNSなどに掲載、転載したり、他人に譲渡などを行なった場合、サービスが受けられなくなる可能性がありますのでご注意ください。

※あいち多胎ネット会員様限定のサービスになりますので、あいち多胎ネット様・はないとでお申し込み者に関しての情報を共有しております。

【ひまわりキッズ会員様】
直接託児所はないとまでご予約をお願いいたします。
ひまわりキッズ会員様である旨を必ず ご予約時 にお知らせください。
こちらで確認の上、ご予約を確定させていただきます。

【日本多胎支援協会会員様】
日本多胎支援協会HPの会員限定サイト内に申し込み先があります。
記事内には会員限定申し込みURLが記載されていますのでそちらからお申し込みください。
※URLをSNSなどに掲載、転載したり、他人に譲渡などを行なった場合、サービスが受けられなくなる可能性がありますのでご注意ください。

【ぶるぷるネット会員様】
ぶるぷるネット様に確認の上、お申し込みをお願いいたします。

ご利用お待ちいたしております🌸

**********************************************************
インスタグラムにて一時お預かり専用託児所『はないと』と事業内保育園『いちりんなごや園』の保育の様子をご紹介しております!!

ぜひ、インスタグラムもご覧ください(^^)
 
https://www.instagram.com/hanaito.takuji/?hl=ja
 
美辺株式会社インスタグラムも更新中!
 
https://www.instagram.com/minabe_corporation/
Previous Post: « 【2023入園】園児募集-0歳児-について(2023/4/12更新)
Next Post: 新型コロナ感染症5類移行後の対応について »

Primary Sidebar

お知らせ

  • 認証取得

  • メディア掲載一覧

  • 保育関連

  • 業務委託

  • 製品開発

  • その他

  • 採用

ブログ

  • 一時保育

  • 月極保育

  • 業務委託

  • 製品開発

  • 給食について

  • 会社のこと

第三十二候 小暑の次候 蓮始華(はす 第三十二候 小暑の次候
蓮始華(はすはじめてはなさく)です。
蓮の花が咲き始めるころです。

蓮は早朝、薄明りのなかで咲き始めて、昼過ぎには閉じてしまいます。
それを3日間程度繰り返したのち散ってゆく、はかなさを感じる花です。
蓮は花を開くときに「ポン」と音がする、という言い伝えがあります。実際にその場面に遭遇し音を聞いたことがある人はとても少ないのだとか。
「蓮は泥より出でて泥に染まらず」という言葉にあるように、泥水から生まれながらまっすぐ茎をのばし、美しい花を咲かせます。きれいな水でなく、泥水の養分を吸うからこそ大きく美しい花を咲かせるそうです。

【七十二候とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

七十二候は二十四節気をさらに3等分し、細かく分け、約5日ごとの季節の移り変わりを表しています。

たった5日間のうちにも季節が少しずつ移ろうような繊細な世界に生きていることに気付かされます。

その細やかな変化に気づき、楽しめると、毎日がさらに豊かになる気がしますね😊

美辺株式会社の月極保育は、五感で季節を感じられる保育。さまざまな行事をはじめとした保育活動、日々の給食や食育活動など、園で過ごす日常の多方面から季節を感じられる取り組みを行っています。詳細はこちら:https://www.minabe-k.jp/service/nursery/

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

#小暑
#暦 #蓮始華 #はすはじめてはなさく
#二十四節気 #七十二候 #季節と暮らし
第三十一候 小暑の初候 温風至(おん 第三十一候 小暑の初候
温風至(おんぷういたる)です。
ささやかに紫陽花の季節が終わり、夏を感じるあたたかい風が吹き始めるころです。
この時期の前後には各地方で梅雨明けとなります。

この時期に吹く南風は「白南風(しろはえ)」と呼ばれます。一方で、梅雨に吹く南風は「黒南風(くろはえ)」。雨雲の中で吹く方は黒、さわやかな晴れ間に吹く方は白、というように、印象によって区別されているところにも日本語の奥ゆかしさを感じますね。

【七十二候とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

七十二候は二十四節気をさらに3等分し、細かく分け、約5日ごとの季節の移り変わりを表しています。

たった5日間のうちにも季節が少しずつ移ろうような繊細な世界に生きていることに気付かされます。

その細やかな変化に気づき、楽しめると、毎日がさらに豊かになる気がしますね😊

美辺株式会社の月極保育は、五感で季節を感じられる保育。さまざまな行事をはじめとした保育活動、日々の給食や食育活動など、園で過ごす日常の多方面から季節を感じられる取り組みを行っています。詳細はこちら:https://www.minabe-k.jp/service/nursery/

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

#小暑
#暦 #温風至 #おんぷういたる
#二十四節気 #七十二候 #季節と暮らし
. 二十四節気「小暑」 いよいよ夏本 .

二十四節気「小暑」

いよいよ夏本番です。
ここから次の暦「大暑」までの期間を暑中といいます。
とはいえ暑中見舞いの時期は諸説あり…
正式には大暑から立秋まで等々、様々なようです。

この頃になると梅雨明けの兆しが見られます。

蓮の花が咲き始めるのもこの頃。
早朝に咲き、昼頃には閉じてしまうのでなかなか美しく咲く姿を見るのは難しいですが…見られたら爽やかな気持ちになれますね。

【二十四節気とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

*
素材のモチーフは蓮の花。
泥の中に根を張り、茎を伸ばして水面に美しく花を咲かせます。
咲くときに「ポン!」と音を立てて咲くといわれていますが、
実際に聴いたことがある人はなかなかいないようです。

*
背景の色は「空色(そらいろ)」。日本の伝統色です。
晴れた日の空の色を表し、平安時代ごろにはもう「空色」という表現が
うまれていたそうです。

伝統色とは、日本に古く伝わる色のこと。
四季が豊かな日本では折々の色に触れることで色彩感覚が育まれました。繊細な色合いに名前をつけて生まれたのが「伝統色」です。草花や空、山、文化に至るまで、様々な名前がつけられています。

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

*

#暦 
#二十四節気 #七十二候 #季節  #伝統色
#小暑
.
第三十候 夏至の末候
半夏生(はんげしょうず)です。
「半夏(はんげ)が生え始める時期、という意味です。
「半夏」とは「カラスビシャク」の別名で、薬草として使用されます。

雑節のひとつに「半夏生(はんげしょう)」があり、夏至から数えて11日目であるこの日までに田植えを終え、神様にお供えをします。半夏生よりあとに田植えをすると収穫が減るともいわれ、農業における重要な節目でした。
一部の地域では「たこの足のようにしっかり根付くように」という祈りを込めてたこを食べる伝統もあります。地域により様々な伝統があり、それぞれのかたちで田植えの労をねぎらい、豊作への祈りを捧げています。

【七十二候とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

七十二候は二十四節気をさらに3等分し、細かく分け、約5日ごとの季節の移り変わりを表しています。

たった5日間のうちにも季節が少しずつ移ろうような繊細な世界に生きていることに気付かされます。

その細やかな変化に気づき、楽しめると、毎日がさらに豊かになる気がしますね😊

美辺株式会社の月極保育は、五感で季節を感じられる保育。さまざまな行事をはじめとした保育活動、日々の給食や食育活動など、園で過ごす日常の多方面から季節を感じられる取り組みを行っています。詳細はこちら:https://www.minabe-k.jp/service/nursery/

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

#夏至
#暦 #半夏生 #はんげしょうず
#二十四節気 #七十二候 #季節と暮らし
.
第二十九候 夏至の次候
菖蒲華(あやめはなさく)です。
あやめやかきつばた、はなしょうぶなど、アヤメ属の花が咲くころ、という意味です。どれも似ていますが、はなしょうぶとかきつばたは水辺に咲き、あやめは野に咲く花です。この時期咲くのは花菖蒲で、雨に濡れて美しく咲くので「雨降花」とも呼ばれます。

雨降花と呼ばれる花は地域によっても異なり、ウツボグサ、半夏生、昼顔、紫陽花、しろつめくさなどがあります。
しろつめくさは、花を摘むと雨が降る、ともいわれているようです。

この時期、神社では「夏越の祓」と呼ばれる行事が催されます。
「茅の輪くぐり」で身を清め、半年間の穢れを祓う行事です。
名古屋駅からほど近い那古野エリアの「浅間神社」でも毎年開催されています。
ご興味ある方はぜひ!

【七十二候とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

七十二候は二十四節気をさらに3等分し、細かく分け、約5日ごとの季節の移り変わりを表しています。

たった5日間のうちにも季節が少しずつ移ろうような繊細な世界に生きていることに気付かされます。

その細やかな変化に気づき、楽しめると、毎日がさらに豊かになる気がしますね😊

美辺株式会社の月極保育は、五感で季節を感じられる保育。さまざまな行事をはじめとした保育活動、日々の給食や食育活動など、園で過ごす日常の多方面から季節を感じられる取り組みを行っています。詳細はこちら:https://www.minabe-k.jp/service/nursery/

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

#夏至
#暦 #菖蒲華 #あやめはなさく
#二十四節気 #七十二候 #季節と暮らし
📋「書類、いつもギリギリ…!」 そ 📋「書類、いつもギリギリ…!」
そんな栄養士さん・園長先生へ📣

保育園の給食、毎月の献立づくりや帳票管理に
こんなお悩みありませんか?

・アレルギー対応が複雑で心配
・離乳食、月齢ごとの調整が大変
・監査のたびに帳票を整えるのが負担
・栄養士さんの採用が難しい💦

🌟そんな現場の声から生まれた
“保育園のための献立+帳票提供サービス”🌟

✅ 毎月お届け、現場で実績のある献立
✅ 行事食や季節感もばっちり
✅ アレルギーや離乳対応、監査用帳票もまるっとカバー

\導入園、全国で募集中!/
「うちでも使いたいかも…」と思った方は
お気軽にDM or プロフィールリンクからどうぞ📩

#保育園給食 #管理栄養士 #給食業務効率化 #アレルギー対応 
#監査対応 #離乳食対応
.
第二十八候 夏至の初候
乃東枯(なつかれくさかるる)です。
「なつかれくさ」とは「ウツボグサ」のこと。
ウツボグサは冬至のころに芽を出し、夏至のころに枯れてゆきます。他の多くの植物が勢いを増し伸びゆくこの時期に、黒く枯れてゆく花が昔の人の目にとまったのかもしれませんね。

ウツボグサは漢方として使用され、英名は「all-heal」。「全てを癒す」という意味だそうです。
夏至は年間で最も日が長い時期ですが、梅雨真っ只中。沖縄では夏至のころに吹く季節風を「夏至南風(カーチーベー)と呼び、この風が吹くと沖縄地方の梅雨明けだと言われています。

【七十二候とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

七十二候は二十四節気をさらに3等分し、細かく分け、約5日ごとの季節の移り変わりを表しています。

たった5日間のうちにも季節が少しずつ移ろうような繊細な世界に生きていることに気付かされます。

その細やかな変化に気づき、楽しめると、毎日がさらに豊かになる気がしますね😊

美辺株式会社の月極保育は、五感で季節を感じられる保育。さまざまな行事をはじめとした保育活動、日々の給食や食育活動など、園で過ごす日常の多方面から季節を感じられる取り組みを行っています。詳細はこちら:https://www.minabe-k.jp/service/nursery/

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

#夏至
#暦 #乃東枯 #なつかれくさかるる
#二十四節気 #七十二候 #季節と暮らし
. 二十四節気「夏至」 一年で一番昼 .

二十四節気「夏至」

一年で一番昼が長く、夜が短くなる日として知られています。
そのことから、太陽の力が一年でもっとも強まる日とされ、
世界各地でお祭りや行事が催されます。

梅雨の真っ只中、恵みの雨を受けて稲はすくすく成長していきます。

夏至は冬至のかぼちゃのように全国的に共通して食べられるものはありませんが、
地域ごとに根付いた「食べるとよい」とされるものがあります。

そのひとつとして、愛知県の一部で食べられている「無花果田楽(いちじくでんがく)」があります。半分にいちじくを切り、田楽味噌をかけた料理です。

いちじくはかつて、「不老長寿の果物」と呼ばれており、
薬としても使われていたそう。
「田楽」は、もともと豊作祈願の踊りである「田楽」に由来しているそうで、
「健康に過ごせるように」「豊作祈願」とふたつの意味をもたせて
無花果田楽を食べるそうです。

【二十四節気とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

*
素材のモチーフはいちじく。
美辺株式会社がある愛知県は、いちじくの出荷量第一位です!

*
背景の色は「向日葵色(ひまわりいろ)」。日本の伝統色です。
19世紀後半に化学染料が登場したことに伴い生まれた色です。
化学染料により鮮やかな発色ができるようになり、
この時期に流行しました。

伝統色とは、日本に古く伝わる色のこと。
四季が豊かな日本では折々の色に触れることで色彩感覚が育まれました。繊細な色合いに名前をつけて生まれたのが「伝統色」です。草花や空、山、文化に至るまで、様々な名前がつけられています。

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

*

#暦 
#二十四節気 #七十二候 #季節  #伝統色
#夏至
.
第二十七候 芒種の末候
梅子黄(うめのみきなり)です。

青く大きく育った梅の実が熟し、黄色く色づくころです。梅雨のみずみずしい雨により梅の実は大きく膨らんでゆきます。
とても甘い香りを放ち、ついかじりたくなってしまうようなかわいい梅の実が見られます。
梅は花の印象も強いですが、もともとは実が重宝され、奈良時代に伝わってきました。
梅の実はじめじめして免疫力が下がりやすいこの時期に大活躍の成分がいっぱい入っており、シロップや酒、梅干しなどあらゆるものに加工されています。

梅の実は、熟しても酸っぱいまま。そのぶれない様子から「梅根性」という言葉が生まれました。

【七十二候とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

七十二候は二十四節気をさらに3等分し、細かく分け、約5日ごとの季節の移り変わりを表しています。

たった5日間のうちにも季節が少しずつ移ろうような繊細な世界に生きていることに気付かされます。

その細やかな変化に気づき、楽しめると、毎日がさらに豊かになる気がしますね😊

美辺株式会社の月極保育は、五感で季節を感じられる保育。さまざまな行事をはじめとした保育活動、日々の給食や食育活動など、園で過ごす日常の多方面から季節を感じられる取り組みを行っています。詳細はこちら:https://www.minabe-k.jp/service/nursery/

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

#芒種
#暦 #梅子黄 #うめのみきなり
#二十四節気 #七十二候 #季節と暮らし
. 第二十六候 芒種の次候 腐草為螢( .
第二十六候 芒種の次候

腐草為螢(ふそうほたるとなる)です。
昔、腐った草は蛍に生まれ変わると信じられていたそうです。
「腐草」を「くちくさ」と読むと、蛍の異名になります。
和名「ほたる」は「火垂る」「火照る」「星垂る」が語源ともされています。

ほたるは幼虫の時期に栄養をたくわえ、成虫になると何も口にせず、夜露からの水分と幼虫のころの栄養で生き、子孫を残すそうです。そのはかなさを日本人は好み、数々の古典文学にも登場しています。

【七十二候とは】
二十四節気は一年を春夏秋冬の4つに分け、それぞれをさらに6つに分けた、約半月ごとに移り変わる季節の指標です。

細かな季節変化を表しているため、常に天候に左右される農業の目安として重宝されました。

七十二候は二十四節気をさらに3等分し、細かく分け、約5日ごとの季節の移り変わりを表しています。

たった5日間のうちにも季節が少しずつ移ろうような繊細な世界に生きていることに気付かされます。

その細やかな変化に気づき、楽しめると、毎日がさらに豊かになる気がしますね😊

美辺株式会社の月極保育は、五感で季節を感じられる保育。さまざまな行事をはじめとした保育活動、日々の給食や食育活動など、園で過ごす日常の多方面から季節を感じられる取り組みを行っています。詳細はこちら:https://www.minabe-k.jp/service/nursery/

🐘採用のお知らせ🦒
現在、美辺株式会社では求人を行っています。

🌟夕方だけ!など、限られた時間でも保育の仕事がしたい方、いませんか???🌟
⭕️名古屋駅 保育スタッフ
 勤務時間:13:30~19:15
※上記時間内で6時間程度の勤務
※シフト制
※土日祝日に月2回以上勤務できる方歓迎!

\働きやすいポイント/
✅ **子連れ勤務OK!**
✅ライフステージに合わせた働き方をサポート
✅ 残業代は全額支給・急な休みにも対応

お仕事を探しておられる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください!
https://www.minabe-k.jp/recruit/

🌟こんな働き方をしたい方大歓迎です!🌟
❣子育て中に扶養内で託児付きのお仕事をしたい!
❣朝だけ、夕方だけなど、短時間でも保育の仕事がしたい!
こどもたちの想いを受け止め、尊重し、
全力で愛を伝えてくれる保育士さん!

お待ちしております!

#芒種
#暦 #腐草為螢 #ふそうほたるとなる
#二十四節気 #七十二候 #季節と暮らし

Copyright © 2025 minabe Co., Ltd. · All Rights Reserved.