み ん な を ま も る
や さ し い ほ い く
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation

美辺株式会社 minabe

名古屋市で保育事業を行う美辺株式会社のコーポレートサイトです。

  • 私たちについて
    • 私たちの想い
    • 会社概要
  • 事業一覧
    • 一時保育
    • 月極保育
    • 業務委託
      • 保育事業運営の見直し
      • メニュー・レシピ・献立作成代行
      • プレ実地調査・当日立会
      • やさしいほいく®マニュアル
    • 製品開発
      • みなもりゲート®
      • てぶらほいく®
      • 一時保育システム
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • その他
    • ブログ
    • お知らせ
    • SDGsに関する取り組み
    • 保育に関する取り組み
    • 給食に関する取り組み
    • 二十四節気(にじゅうしせっき)ってなぁに?
    • やさしいほいく®マニュアル
    • ログイン
    • ログアウト

  • 私たちについて
    • 私たちの想い
    • 会社概要
  • 事業一覧
    • 一時保育
    • 月極保育
    • 業務委託
    • 製品開発
  • 採用
  • お問い合わせ
  • その他
    • ブログ
    • お知らせ
    • SDGsに関する取り組み
    • 保育に関する取り組み
    • 給食に関する取り組み
    • 二十四節気(にじゅうしせっき)ってなぁに?
    • ログイン
    • ログアウト
You are here: Home / 事業一覧 / やさしいほいく®マニュアル

優しい保育 易しい保育

やさしいほいく®
マニュアル

一人ひとりのアイディアや理想、想いを尊重したい。
生きがい・やりがいを感じることができて、
自身の生き方に誇りをもてるような職場を。
一瞬も気を抜けない保育現場で、

「優しい」「易しい」保育を目指しています。

「やさしいほいく®マニュアル」は、先生・保護者・子どもにとって“やさしい”保育現場の運営を通して培ったノウハウを詰め込んだ、保育士さんや園長さん、子育て支援環境を運営する法人様向けのサービスです。

特徴

保護者目線と先生目線でつくられたマニュアルであること

弊社のマニュアルは、勤務している保育士が中心となって開発を行っています。保育士のほとんどが現役の母たち。つまり、保育サービスを利用している当事者です。利用者としての視点・先生としての視点の両方を兼ね備えた保育士が、両方の視点をバランスよく反映した保育サービスの提供を心掛けながら業務にあたり、その想いを実践できるマニュアルの構築まで行っているという点が、「やさしいほいく®」の強みです。

ゼロから運営開始まですべての領域を一貫してサポートできること

弊社は多様な分野における有資格者が多数在籍しており、それぞれが得意分野を活かして勤務をしております。それにより、保育に関わるあらゆる領域においてのサポートが可能となり、問題解決をしながら展開していくことができます。

導入パターン

「やさしいほいく®マニュアル」は、下記の導入パターンからご状況に応じて最適な方法をお選びいただけます。
導入パターンについてお悩みの際は、ご状況をお知らせいただくことによりこちらで一緒に検討させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

委託運営の一環として導入
園丸ごとの運営を委託させていただく際に、弊社の保育マニュアルにて業務をさせていただきます。


コンサルティングの
一環として導入
クライアント様が自主運営している園に対し、外部からのコンサルティングとして、マニュアルの情報提供・更新のお手伝いをさせていただきます。
マニュアルのみの
提供による導入
園の運営には一切携わらず、必要なときに必要なものだけマニュアルの提供を行います。開園時にマニュアルの一括導入も可能です。

「やさしいほいく®」への想い

目の前の子どもたちの安全のために常に注意を払いながら、笑顔を一つでも増やすために奮闘する保育士さん。帰る直前まで、保護者の方と心を通わせ、話しやすい雰囲気づくりをして丁寧に言葉を選びながら寄り添う姿も度々見かけます。
アレルギーや離乳食など、命に関わる数多くの個別対応の中でも「おいしい」「バランスのとれた」ごはんにこだわり、いちばんおいしいタイミングで提供をしようと保育室を気にしながら調理をする調理師さん。季節の行事や旬とつながりを感じるような食材を取り入れるなど、難しいリクエストにも真摯に向き合い、応えてくれる調理師さんの献立一つ一つに愛情を感じます。
このように、保育現場はどの瞬間を切り取っても緊張感と笑顔を絶やすことができません。
日々変わっていく公的なルールや監査での指摘事項を園のマニュアルにタイムリーに反映し遵守することは、安全第一の保育現場においては大変難しいことだと感じました。そこで、保育士さんは保育業務に、調理師さんは調理業務に集中できるためのお手伝いを、弊社内だけでなく全国の保育現場において行っていきたいと考えました。
保育現場の声を拾い上げ、保育現場において「優しい」「易しい」保育ができるよう、サポートをさせていただきます。

Copyright © 2023 minabe Co., Ltd. · All Rights Reserved.