み ん な を ま も る
や さ し い ほ い く
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation

美辺株式会社 minabe

名古屋市で保育事業を行う美辺株式会社のコーポレートサイトです。

  • 私たちについて
    • 私たちの想い
    • 会社概要
  • 事業一覧
    • 一時保育
    • 月極保育
    • 業務委託
      • 保育事業運営の見直し
      • メニュー・レシピ・献立作成代行
      • プレ実地調査・当日立会
      • やさしいほいく®マニュアル
    • 製品開発
      • みなもりゲート®
      • てぶらほいく®
      • 一時保育システム
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • その他
    • コラム
    • お知らせ
    • SDGsに関する取り組み
    • 保育に対する取り組み
    • 給食に関する取り組み
    • やさしいほいく®マニュアル
    • ログイン
    • ログアウト
  • 私たちについて
    • 私たちの想い
    • 会社概要
  • 事業一覧
    • 一時保育
    • 月極保育
    • 業務委託
    • 製品開発
  • 採用
  • お問い合わせ
  • その他
    • コラム
    • お知らせ
    • SDGsに関する取り組み
    • 保育に対する取り組み
    • 給食に関する取り組み
    • ログイン
    • ログアウト
You are here: Home / 事業一覧 / てぶらほいく®

手ぶらで、手をつなぐ時間を増やそう

てぶらほいく®

毎日の持ち物がいっぱいの保育園。
子どもを連れていくだけで精一杯なのに。
そんな常識を変えるために立ち上がった託児所はないと。
着替えも、食事用エプロンも、おむつも、タオルも。
あらかじめ園で用意する取り組みを

全国に先駆けて実施してきました。

託児における利便性だけでなく、モノがおうちと園を行き来しないことにより、ウイルスの侵入を防ぐ効果もあり、感染症対策としても十分期待できます。
また、園内服へのお着替えの際に全身状態をしっかり確認できるので、怪我やあざ等気になる所見を見逃さず、虐待の兆候等の発見にもつながります。同時に発疹やお肌の状態を確認することで、感染症の早期発見・防止にも効果を発揮します!

園内服、食事用エプロンは色やロゴなども含めオリジナルのものを作成することができます。

特徴

保護者の方・保育士の負担軽減

保護者の方には保育道具の購入、記名、持ち込みといった準備の負担軽減、保育士には持ち込んだものの管理についての負担軽減が期待できます。

厳選した素材と作成方法

着心地はもちろん、素材の耐久性やロゴプリントの接着方法まで厳選し、採用しています。

オリジナルの色分けでメリットがたくさん!

年齢やアレルギー等、配慮事項に応じて色分けをすることで瞬時に識別ができ、保育の安全性の向上が期待できます。

サービス内容

1.園内服について


洗濯・消毒の機会が多い保育所での使用に耐えられるよう、耐久性も重視しました。万が一の誤飲防止のため、ロゴプリントの接着方法は刺繍・ワッペンを採用しています。
年齢やクラス等、任意の項目にてお好きな色分けが可能です。

2.防水仕様・食事用エプロン


傘の生地を使用した防水仕様の食事用エプロン。汁物などもしみこみにくく、「うまく食べられないけれど、自分で食べたい!」という発達段階のお子さまにも安心して使っていただけます。防水仕様の効果として食べ物がくっつきにくいため、洗濯時に食べこぼしを流す作業も手早くでき、保育士の負担軽減につながります。月齢やアレルギー児への色分けなど、具体的な運用方法について提案も行っています。現在4園で実際に使用されています。

3.「てぶらほいく®セット」パッケージ内容について


保育施設で必要となる保育道具をまとめてパッケージ化し、「てぶらほいく®セット」としてご用意いたします。パッケージに含まれる保育道具は下記の表をご参照ください。
なお、各保育施設の規模や保育状況、ご希望に合わせて、パッケージ内容のアレンジが可能です。お話を伺いながらこちらでパッケージ内容の選択を行い、よりぴったりのパッケージを提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ Contact

Copyright © 2023 minabe Co., Ltd. · All Rights Reserved.